2014年02月28日

宿題を


また来月がやってくる。気になるのは絵手紙教室の宿題。
何を描けばいいのかわからない。たった一つこれは・・・と思ったのはオリンピックの名場面を描くこと。
それなのに真央ちゃんや羽生くんの活躍に引き込まれているうちにすっかり忘れていたのだった。
そのうえにいい写真が載っている新聞は収集に出してしまったのだ。トホホ・・・
目を皿のようにして新聞をみていたら、葛西選手が次の試合で飛んでいる写真が一枚だけあった。
何とか3枚描いたけれど、なんともヘタな絵ばかり。
・・・落ち込むなあ・・・


  


Posted by あやっぺ at 20:59Comments(0)

2014年02月27日

忘れてこまります


ここのところ物忘れが多くなってきた。
ケータイ、リモコン、めがねがその代表格だ。
年だから仕方ないけれど、大事なことを忘れるので困ってしまう。先日も知り合いと約束していたことをカレンダーにしっかり書いていたにも関わらず、まったく忘れていた。
とにかく記録しておくことが大事なのでカレンダーに、しかもサインペンで大きく書くようにしている。
でも書いたことで安心して忘れてしまうこともあるのだ。救いようがないよね。
  


Posted by あやっぺ at 20:12Comments(2)

2014年02月26日

お化粧を


朝、お化粧を始めるとももたろうがなぜか私の傍にやってくる。
そこで私はももたろうのほっぺにホホ紅をつけてやる。ももたろうは男の子だけど愛嬌があるのでホホ紅がよく似合う。

  


Posted by あやっぺ at 20:42Comments(0)

2014年02月25日

咲いていました


昨日は皮膚科、今日は胃腸科、明日は耳鼻科と病院のはしごがつづく。
若いときには年を取るとなんであんなに病院通いをするのかなあ・・と思っていたけれど、そんな年になって納得。
今日行ったTクリニックの庭の河津さくらが5分咲きくらいになっていてとてもきれいだった。
  


Posted by あやっぺ at 17:20Comments(0)

2014年02月24日

春の訪れが


誕生日に届いた花かご。
外はまだまだ冬景色だけれど、花たちは誇らしげに咲いていて一足早い春を感じさせてくれる。
ため息がでるくらい華やかでうっとりしている。
  


Posted by あやっぺ at 17:56Comments(0)

2014年02月23日

きさらぎ会を


95歳のSさんを囲んで今年も「きさらぎ会」が開かれた。
きさらぎ会は私の勤めていた会社である時期一緒に仕事をしていたひとたちを対象にしている。
今年で9回目になるがひと頃より参加者が少なくなったので今年は新しい人に声をかけたところ気持ちよく参加してくださった。彼女の息子さんはJリーがーでエスパルスの選手なので話題性もある。
場所はグランドホテル中島屋の四季での会食。
実は今年から食事のコースが値上がりしたので気になっていたけれど、どれも美味しかったのでみんな満足したのだった。
Sさんも全部平らげたのでびっくりした。この調子でもっともっと長生きして欲しいと思っている。


  


Posted by あやっぺ at 19:08Comments(0)

2014年02月22日

ささやかに


今日は2月22日で私の誕生日。
いつもの友人たちからは花かごや、カード、お祝いの電話などもいただいた。
ただ、今まで毎年の誕生日には必ずすてきなプレゼントを送って下さっていたH氏が昨年亡くなってさみしくなってしまった。
それでも少しでも楽しい一日にしたいとケーキを買って来てささやかなお祝いをした。
それに今日は222(にゃんにゃんにゃんの日)にもなるのでうちの子(猫)たちにはお刺身を買って来た。
会社の同僚だったSさんも同じ誕生日だし猫と同居しているので電話をしてみると、ちょうどケーキを買うところだった。どちらも独身だし全く私と同じパターンだった。
こんなとき独り者はちょっとさみしいね。
  


Posted by あやっぺ at 15:22Comments(0)

2014年02月21日

試練のあとに


真央ちゃんのフリーの演技には泣けたね。
一度どん底に落ちてしまったあと、たった一日で完璧な演技をこなせるなんて。
金メダルより素晴らしいプレゼントをもらった気分だ。
まおちゃんありがとう。そしておつかれさま。
  


Posted by あやっぺ at 19:17Comments(0)

2014年02月20日

オリンピックだけじゃない


葛西選手他ジャンプ陣の一行が帰ってきた。華やかな歓迎ぶりに驚いたそうだ。
これからしばらくお祝いごとが続くのかと思っていたら、なんといくらも経たないうちに次の試合場所にでかけるのだという。
ほんとうにごくろうさん。

間もなくフィギアの試合がはじまる。真央ちゃんと鈴木明子選手と村上選手・・・どうか悔いのない演技になりますよう・・・・と祈っている。

  


Posted by あやっぺ at 21:30Comments(0)

2014年02月19日

いいね!


どっこい女の子だってがんばってる!
スノボーの竹内智加選手が銀メダルを取った。今までメディアではあまり取り上げられなかったけれど、
立派だね。



  


Posted by あやっぺ at 22:01Comments(0)

2014年02月18日

夏みかん?


山に沿って歩くと、ときどき夏みかん?の木に出会う。
最近は採る人もいないのでたわわに実ったまま。
昔は酸っぱい夏みかんに炭酸?みたいなものをつけて顔をしかめながらたべたんだけどね。
木になったままではなにかもったいない気がしちゃうんだよね。
  


Posted by あやっぺ at 21:23Comments(0)

2014年02月17日

心配です


いちばん厳しいところは脱したように見えるけれど、今回の雪の被害には胸が痛む。
丸2日くらい車が動かないところもあるという。閉じ込められた人たちはほんとうに困っているだろう。
流通もうまくいかないので商品にも影響が出ている店もあるようだ。
それにしても、日本平や竜爪山にも沢山雪が積もったのに、静岡市内(井川を除いて)は全く雪が降らない。不思議だねえ。
ありがたいことだけれど、ちょっと降って欲しい気持ちもあるねえ・・・などと近所の人と話したりしているが静岡で沢山雪が降ったらパニックになるだろうね。
とにかくなんとか早く危険な状態から脱するよう祈っている。
  


Posted by あやっぺ at 19:14Comments(0)

2014年02月16日

見事です


気になるのはオリンピックと雪の情報。
羽生選手の金メダルも見事だった。リスクをおかしてまで難しい4回転を飛んだ勇気に脱帽。
葛西選手の飛んでいる時の美しさも見事だった。
こんな素晴らしい試合を見せてもらって生きている甲斐があるね。


  


Posted by あやっぺ at 19:56Comments(0)

2014年02月15日

素敵な歌声でした


S学園で学園祭が開かれたので来賓の一人として出席した。父兄も参加されていたが雪で来られなかった方もいたのでがっかりした生徒もいたようだ。
午前中は教育体験を一緒に受けた。
その後一緒に昼食をして、壁に貼られてある、勉強内容や、短歌、貼り絵などを見学。
午後は生徒と一緒に壁画作成。パーツを家族や来賓などと色紙をちぎって貼り、一つの絵として完成した。感謝の文字とともに両手を合わせた形を中心としてその周りを太陽や木々などで飾った楽しい壁画が出来上がった。
最後はコーラス発表。「花は咲く」「YELL」「ありがとう」最後は会場全体で「世界に一つだけの花」を歌った。歌唱指導をされたTさんが苦労されただけあってとても声がよく出て素敵な合唱になっていた。
私も生徒さんの親代わりになって腕を組んで歌った。
ここでの行事はいつも感動がある。生徒がこういう経験を今後に生かしてくれたらいいなあ・・願っている。


  


Posted by あやっぺ at 17:07Comments(0)

2014年02月14日

癒されました


朝起きて起き上がったとき壁が斜めに見えてふらついた。
まだ後遺症が残っているみたいだ。疲れもあるのかもしれないと思い午後に備えて、午前中はおとなしく寝ていることにした。少々心細い時、一緒に寝てくれる猫たちに癒された。

夕方になったら気分がすっきりしてご飯が美味しく食べられたので明日は元気になれるかも。
  


Posted by あやっぺ at 20:48Comments(0)

2014年02月13日

めまい


2~3日前から朝起きたときやふと頭を動かしたときなどにめまいを感じることがあった。
すぐ消えるだろうと思ったが、今朝起きるときに気分が悪く、周りのものがぐるぐる廻るような感じがした。胃のほうも気持ちが悪い。
そんな話をちょうど訪ねてきた人に話すと「早く病院へ行ったほうがいいよ」といわれ急いで耳鼻科の病院を探して出かけた。いろいろ検査を受けたけれどメニエールではなく、原因は他にありそうだ・・と言うことで薬を貰ってきた。
午後もコタツで後ろの背もたれに寄りかかろうとしたとき、突然部屋がぐるぐる回りだして「困った!」と必死になって動いたらしいけれど気がついたらコタツテーブルに頭を打ちつけていた。
とにかく気分が悪いので早く治って欲しい。


  


Posted by あやっぺ at 19:38Comments(0)

2014年02月12日

今日のパンです


今日のパン(というよりお菓子)・・・手前はフリアン。卵白、アーモンドの粉、小麦粉、粉糖、バターで作ったクッキー。軽くて口にやさしい。

奥はフォンダン・ショコラ。ビターチョコレートを沢山使ったチョコレート菓子。チョコレートまみれになって作ったわりには可愛いお菓子になった。
どちらもバレンタインデーが近いのでタイムリーなお菓子。長年作っているけれど、このお菓子は初めてで新鮮だった。
  


Posted by あやっぺ at 18:08Comments(0)

2014年02月11日

食べたい!


今日のとびっきり静岡の特集で「駅そば」をやっていた。
静岡や富士宮、三島、熱海などでひこまろさんが食べていたけれどどれも美味しそうですぐ食べたくなってしまった。
特に三島では「しいたけそば」がおいしそうで今度JRに乗った時は絶対食べようと思った。
あれだけ何杯も食べたひこまろさん。太らないわけはないよねえ。

  


Posted by あやっぺ at 17:53Comments(0)

2014年02月10日

なかなか


オリンピックが始まったけれど、期待されていた金メダルにはまだ届かない。
ちょっとジレンマのなかにいるけれど、選手はすごいプレッシャーのなかで一生懸命やっているのだ。
上村選手のさわやかなコメントを聞くと「よくやったね」・・・と言ってあげたい。

ところで家の庭でもう一つの春を見つけた。それは明日葉(写真)・・・寒い中で生き生きとした緑の葉っぱが光っていた。
  


Posted by あやっぺ at 19:55Comments(0)

2014年02月09日

小さい春が

近所の家の庭先でちいさなふきのとうを見つけた。
我が家のふきのとうはちょっと前はまだ小さく硬かったのでそろそろどうかな・・・と覗いてみるとひとつだけ枯葉の間から葉が開いて顔を見せてくれた。霜にあたったのかちょっと黒ずんでいたけれどなんとも可愛くて摘む気にはならなかった。もう少しそっとしておこう。
  


Posted by あやっぺ at 17:48Comments(0)