2013年09月09日

初めてのチャレンジ


先週S学園に行った時、「次回はどんなお茶が飲みたい?」・・と聞いてみた。それまで煎茶、番茶、玉露、水出し煎茶などを出したのでその中の何が飲みたいのか聞いてみた。すると意外なことに「抹茶が飲んでみたい」・・・という。若い男の子がそう言ったのでちょっと驚いた。
「煎茶クラブ」ということで行っているので「それは・・・」と言いかけたら先輩のY氏が「いいじゃない淹れてあげようよ」とのことだったので、もともとお抹茶も大好きな私はすぐお茶屋さんでお抹茶を買って来た。
今朝、ふるいにかけて棗に入れ、楽茶碗、萩の茶碗、天目茶碗などお気に入りのお茶碗を準備した。
煎茶を振舞ったあと、抹茶の点て方を説明して、自分たちで抹茶を点ててもらった。3人がなれない手つきでチャレンジし、仕上げに私がちょっと手を入れて完成。お茶碗の扱い方も説明し早速飲んでもらった。
「いかがですか?」と聞いてみると意外なことに3人とも「ちょっと薄いような・・・」と言う。
封は切ったばかりだし、量もそんなに少ないようには思わなかったんだけれどねえ・・・。まっ・・・初めてだから一つの経験と言うことで・・・。
職員の方は「美味しいです」といってくださったんだけど。
我が家に帰り、自分で抹茶を点ててみた。美味しいお菓子があったせいかそれはそれはおいしいお茶だった。
そういえば彼らには残念ながらお菓子がないからなあ。






Posted by あやっぺ at 20:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのチャレンジ
    コメント(0)