2013年11月17日
お手伝いを

「東京大煎茶会」が東京美術倶楽部で開かれた。
メンバーが少ないというので私や仲間たちがお手伝いを志願して東京へ出かけた。いちばん心配したのは朝早い新幹線にちゃんと乗れるか・・・5時前に起きて準備をしたけれど、充分時間はあったはずなのにやっぱりぎりぎりになってしまった。・・・でも何とか無事に乗れてほっとした。
お客様にお出しするお茶は当流としては初めてのすすり茶で全く経験がなかったので心配したけれど、家元ご夫妻も協力してくださったこともあり、ほとんどトラブルもなくお客様も最後にはわさび味噌をつけてお茶の葉をいただいてしまうという趣向を喜んでくださったようだ。
私の担当はお茶の葉を一人分2gを量る仕事だった。(写真)
私もお客さんとして席に入らせていただいたけれどお茶もとても美味しかった。
他流のお席にも入らせてもらったが、同じような茶道具を使っているのに、お点前がかなり違っていて面白かった。
この秋は市内のほか京都や東京の茶会があったし、まだ茅ヶ崎や沼津でも予定があり暮れまで結構忙しい。茶会を担当するときもあるし、お客さんだけを楽しむ場合もあるけれど、どちらも楽しい。
Posted by あやっぺ at 18:04│Comments(0)