2015年03月08日
着付けしました

昨夜近所の20歳のHちゃんから「着物を着たいので着付けしてもらえないでしょうか?」との電話。
以前から着物が好きで着たかったという。
たまたま今日私は藤枝での茶会に一人で出かける予定をしていたので「せっかく着物を着るのならお茶会にいくのもいいかも」と言ってみると、一旦は「急なことなので」・・・でも少しすると「やっぱりお茶会に行きたいです」
そこで急遽、今朝着付けをしにHちゃん宅へ。ただ簡単に引き受けたものの、自分以外の人の着付けはほとんど経験がない。
そこは私のこと「なんとかなるさ」と試行錯誤しながら着付けていったらなんとか二重太鼓も結ぶことができた。
着物はとても上品な訪問着でHちゃんにぴったりだった。
そして一緒にお茶会へ。
Hちゃんは小学校1年生の頃我が家で少々お茶の真似事をしたことがあったので、茶席では私のほんの少しのサポートでお客さんも上手にできたのだった。お辞儀も指先をきちんと揃えてできたので私の方が驚いた。
帰りがけには中島農園カフェで苺のワッフルをいただき充実した一日を過ごすことができた。着物もほとんど着崩れせず、私もほっとした。
若い人がで物が好きという人はとても少ないのでうれしいいし、将来自分で着られるようになりたいと本人も思っているようだ。
応援してあげたいと思っている。
Posted by あやっぺ at 19:14│Comments(0)