2008年09月27日
土作りをしました

朝から涼しく農作業?日和。にわか農家の主婦になって土作りをした。先日貰った肥料の他、我が家で作った堆肥、それに石灰などを混ぜた。私にとってはけっこう重労働だ。
すでに買ってあるブロッコリー、カリフラワーの他に白菜、レタス、芽キャベツの苗も買って来たので、畳一畳ほどの菜園でも賑やかになりそう。葉物は多分バッタに食べられてしまうかも。それでも植えたくなっちゃうんだよね。先日聞いた話では、コーヒーのカスを畑の周りに撒くといいとか。植えるまで何日かおかないといけないみたいなので、それまで水遣りを忘れないようにしなくちゃ。
Posted by あやっぺ at 15:33│Comments(4)
この記事へのコメント
今年は 暑さと 自分の体調不良を理由に 水やりは頑張ったのですが
草取りと花の終わった後始末の手抜きがつづき あおむしと バッタには
寛大な庭になってしまいました。
あおむしは 気が付かないと一日で鉢植えが丸坊主になってから
その存在に気づき その大きさの変化に 怒りよりなぜかかわいらしく感じ
妙にほほえんでしまい、そのままそっとしておく事にしました。
今年の夏は 飛んでいる蝶を見ると あの時の あのあおむし君かな....
などと思ってしまう私でした。
秋のけはいを 感じ始めている庭ですが、まだまだ夏の残骸がそのままの我が家の庭です。
草取りと花の終わった後始末の手抜きがつづき あおむしと バッタには
寛大な庭になってしまいました。
あおむしは 気が付かないと一日で鉢植えが丸坊主になってから
その存在に気づき その大きさの変化に 怒りよりなぜかかわいらしく感じ
妙にほほえんでしまい、そのままそっとしておく事にしました。
今年の夏は 飛んでいる蝶を見ると あの時の あのあおむし君かな....
などと思ってしまう私でした。
秋のけはいを 感じ始めている庭ですが、まだまだ夏の残骸がそのままの我が家の庭です。
Posted by きもっち at 2008年09月28日 00:42
きもっちさんへ
どこのおうちの庭も同じだなってちょっとほっとしました。今年は我が家の庭ではほとんどあおむしもばったもほとんど見かけませんでした。紫蘇の葉も食べられずに済んだのですが、それはそれでちょっと気になりますよね。別に農薬を使ったわけではないのですが・・・もしかしてこれから異常発生かも?・・・なんてね。
どこのおうちの庭も同じだなってちょっとほっとしました。今年は我が家の庭ではほとんどあおむしもばったもほとんど見かけませんでした。紫蘇の葉も食べられずに済んだのですが、それはそれでちょっと気になりますよね。別に農薬を使ったわけではないのですが・・・もしかしてこれから異常発生かも?・・・なんてね。
Posted by あやっぺ
at 2008年09月28日 14:24

頑張って、美味しい野菜を育てて下さいね。
農薬を使用しないなら、テデトールをお勧めします。
農薬を使用しないなら、テデトールをお勧めします。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん
at 2008年10月01日 16:14

晃ちゃん祐ちゃん父さんへ
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
毎日成長を見るのが楽しみです。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
毎日成長を見るのが楽しみです。
Posted by あやっぺ
at 2008年10月01日 18:05
