2009年04月18日
しろつめ草です

今はどこも花盛りだけど、ちょっとした広場などでしろつめ草(クローバー)の花を見かけることも多い。
この花の群落に出会うと「四葉のクローバー」を探してしまうのは私だけではないようだ。髪飾りなどを作ることも楽しいけど。
20年くらい前、近所に子供たちがいっぱいいたころみんなで四葉の探しっこをしたものだ。なぜか私が旗振り役だった。
子供たちの能力は大したもので、短時間に7~8本くらいはすぐ見つけるし、中には五つ葉~八つ葉などもけっこうあった。
写真の群落は家のすぐ前だけど、ここにはけっこう沢山の四葉がある。最初に見つけたのは近所の中学生Hちゃん。
ただこの群落は葉っぱも花も小さくて摘んでしまうのがかわいそうでそのままにして時々眺めている。
「四葉のクローバー」という歌によると「三つの葉は希望、信仰、愛情のしるし、残るひと葉は幸(さち)」・・・という。
見つけた人にさちがいっぱいくるといいね。こんなかわいい言い伝えはいつまでも残しておきたいよね。
Posted by あやっぺ at 18:02│Comments(0)