2009年12月23日

今日は祭日でした


散歩していたら国旗が目に入った。そうだ今日は天皇誕生日だった。以前は1月15日は成人式とか5月5日は子供の日とか自然に頭に入っていたけど、最近は休みの日が変わったりして分かりにくくなってしまった。まあ毎日が日曜日の私にとってあまり関係ないけど・・・。
また国旗を掲げる家もごく少なくなってしまった。第二次世界大戦のあと国旗のイメージが悪くなってしまったようだ。
よくアメリカの人は国歌が流れると胸に手を当て忠誠を示す人が多い。自分の国を誇りに思い忠誠を示すのは当たり前だと思うがどうも日本人は国旗や国歌にはどこかアレルギーを感じてしまうようだ。
何とか日本という国をもっと明るい楽しいイメージにかえる方法はないのかなあ。




Posted by あやっぺ at 16:23│Comments(4)
この記事へのコメント
あやっぺさんはお忙しそうなのに、毎日が日曜日なんですかぁ…。
Posted by ビビアン at 2009年12月23日 19:28
ビビアンさんへ
そういえば最近は忙しい日がけっこう多いですね。
でももし予定がなかったら私は何にもする気がなくなってきっとぼけてしまうことでしょう。私はとても横着なので何とか自分を追い立てて行かないと・・・
ビビアンさんはお忙しくないんですかぁ?
Posted by あやっぺあやっぺ at 2009年12月24日 20:10
私自身は、今は糸が切れた凧状態です。心がここにないから身体が忙しい事があってもなんだか他人事みたいで。用事なんて切ろうと思えばいくらでも整理できるんだなぁと醒めた思いです。何もしない年末年始は自由ですよ。
Posted by ビビアン at 2009年12月24日 21:58
ビビアンさんへ
「心がここにない」・・・ということは何かお辛いことがあったのでしょうか。
日常がとても幸せだと思っている私からみるととてもお気の毒な状態だと思います。きっと猫さんに慰められているんでしょうね。
Posted by あやっぺあやっぺ at 2009年12月25日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は祭日でした
    コメント(4)