2009年12月30日
お餅つきに参加しました

毎年恒例の実家でのお餅つきに参加した。参加といっても私はもっぱら食べる専門で餅つきは兄亡き後はその子供や孫たちに受け継がれている。私が物心ついたときはもうお餅をついていたのでもう4代続いている。木の臼ももうかなり傷んでいるがまだ現役でがんばっている。甥の娘(小6)はもう手返しのベテランだ。
つきたてのお餅はあんこ、黄な粉、からみ餅は勿論、胡麻、青海苔、わさび、みたらし今年は麦こがしもあった。それに私が持って行った苺を使って苺大福にもチャレンジ(すごくおいしかった)、それだけでなく同じ材料で苺大福パフェまで作ってしまった。
参加したのは兄の一族とその友人一家、今年は姪の知人親子も含め総勢15人ほど。
とても楽しい一日となった。準備は大変だと思うけど。
わたしもメンバーとして加えてもらい搗き立てのお餅をいただくことが出来てとても感謝している。
Posted by あやっぺ at 14:40│Comments(2)
この記事へのコメント
お餅つきはいいですね。昔は大勢で集まってやりました。今は閑散とした年末年始です。1人静かに祝います。
Posted by ビビアン at 2009年12月30日 15:31
ビビアンさんへ
私は独り者で普段は寂しいとは思っていませんがこういうイベントがあると親戚っていいなあとつくづく思います。
ビビアンさんにとって素敵なお正月でありますように・・・
よいお年を。
私は独り者で普段は寂しいとは思っていませんがこういうイベントがあると親戚っていいなあとつくづく思います。
ビビアンさんにとって素敵なお正月でありますように・・・
よいお年を。
Posted by あやっぺ
at 2009年12月31日 14:06
