2013年05月26日
市民茶会に

紅葉山庭園にて市民茶会が開かれ、今回はお客さんで出掛けた。
一席は煎茶で玉露のお席だった。
この流派では、私たちの流派から見るとお点前がかなり変って見える。色々解釈があるのが煎茶のいいところなんだけれど、ちょっと首をひねるところもあった。逆に私たちのお点前を見たらどう思われるのかしらね。
もう一席は小間でのお抹茶で路地を歩いて入っていくところも風情を感じる。
ここの席主さんは物腰も柔らかく、正客さん(男性)も流派はちがうけれどベテランの方でお二人のやりとりも自然体で、聞いていても心地よかった。最近私の流でも現在席主の勉強をしているけれど、お抹茶の席に入ると「いいなあ」と思うことが時々あって勉強になる。
お抹茶もお菓子も大変おいしく、全てに行き届いていて楽しいお席だった。
私も自分が担当した席でお客様に喜んでいただける席を作るためにいっそうがんばらなくっちゃ。
Posted by あやっぺ at
15:13
│Comments(0)