2008年09月09日

となり三尺


お茶の先輩であるI さんが自宅前の掃き掃除をされたとき、「となり三尺っていうからね」といって隣の家の前まで掃いておられた。初めて聞いたその言葉が私には新鮮だった。その後草取りの時など、私も心がけるようになった。
・・・ところで最近、我が家の前で若者たちがときどき歓談するようになった。それは良いのだけれど立ち去ったあとを見ると、吸殻やたばこの空箱、お菓子の袋などが・・・そんなとき注意するべきかどうなのか悩む。「刃物で刺されたりしたら大変だから知らん顔をしていた方がいいよ」と言う人もいる。
ある時そのうちの一人に何気なく話しかけたところ、「僕は吸殻入れを持っているからそれに入れているよ」・・・中にはそういう子もいることがわかってちょっと安心したけど・・・彼が皆に良い影響を与えてくれたらいいんだけどね。
「となり三尺」の精神はいつから日本になくなってしまったんだろう。  


Posted by あやっぺ at 19:21Comments(0)